|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.1 ) | 
| 
日時: 2004/08/07 09:03
名前: kazu
 
 おはようございます。'04パーツカタログの載ってました。
 それには「Matches 03 Vivid Black FLTR and FLHR models with Anniversary pinstripe.」とあるのでjunさんのTR'03にぴたり当てはまると思います。
 ストライプの有無はわかりません。
 アンテナマウントは後付けになるような。
 TAMさんのTRにチョップドツアーパック+アンテナが付いてたような・・・。
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.2 ) | 
| 
日時: 2004/08/07 14:07
名前: TAM
 
 >TAMさんのTRにチョップドツアーパック+アンテナが付いてたような・・・。
 ???
 私はTRには乗ってないです...
 MONのTRにチョップドツアーパック&アンテナついてたと思います。
 
 kazuさん
 近々、とあるパーツの製作お願いするかもしれません。
 
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.3 ) | 
| 
日時: 2004/08/07 16:43
名前: kazu
  <kazu-hd@fltr.jp>
 
 >TAMさん名前間違えましたm(_)m
 
 とあるパーツの製作とはV-ROD用のなにかですか?
 楽しみ。
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.4 ) | 
| 
日時: 2004/08/08 09:32
名前: Q太郎
 
 アンテナは後付けになります。ウルトラ系で(シュワッチ)アンテナコードの取り回しを参考にしてアンテナリロケーションパーツを使えばOKです。穴開けは必要だったはずです。 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.5 ) | 
| 
日時: 2004/08/08 13:17
名前: jun
  <webmaster@internetcorners.net>参照: http://bike.internetcorners.net
 
 せっかく多くの情報をいただいたのに申し訳ありません。急な仕事が入ってしまい、今帰ってきて急いでH&Mのページを見たところ…セール期間が終わっていました…ガックリ。
 また、次回のセールの時に注文を考えたいと思います。
 でも、チョップドツアーパックのアニバーサリーカラーバージョンは気になる!
 日本に輸入されているのかどうかは分かりませんが、誰か付けている人いないかな?
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.6 ) | 
| 
日時: 2004/08/09 21:15
名前: Q太郎
 
 USA、H-Dホームページに2005モデル出ています。カスタムしたTRでていますのでごらんあれ。 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.7 ) | 
| 
日時: 2004/08/21 23:14
名前: jun
  <webmaster@internetcorners.net>参照: http://bike.internetcorners.net
 
 追加質問です。チョップドツーパックについては分かりましたが、kazuさんも装着しているウルトラバージョンツアーパックについてです。
 ズバリ、何々パーツが必要なのでしょうか?
 私なりに考えるに、
 ・ツアーパック本体
 ・バックレスト
 ・ツアーパックマウントキット
 ・リアスピーカー
 ・オーディオのバージョンアップ
 位かと思っていますが、実際のところ何が必要で、大体幾ら位用意すればいいのか教えて欲しいです。
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.8 ) | 
| 
日時: 2004/08/22 09:38
名前: Q太郎
 
 ツアーバッグ本体(ウルトラ仕様ならテールライト付)アンテナリロケーションキット
 ウルトラスタイルリアスピーカーキット(アンプ含)
 パッセンジャーバックレスト
 ラックマウントハードウエア(マウントバーとリアフェンダーマウントバーの間に入るナンバープレートマウントプレート)これぐらいのはずです。
 年式でアンプ、スピーカーキットは値段が違うのと、純正日本仕様のウルトラだとBOXテール、ストップライトは付いてきませんがパーツでウルトラBOXだとライトキットが付いたままきます。でも車検時は配線外さないと合格しません。ハイマウントストップランプは車だけの規格のためらしいです。価格は2000年当時なら上記分で大体45〜46万円ですがここ数年パーツ全体値上げされているので50〜55万ぐらいと思っていたらどうでしょう?お友達コーナーのMoriMoriさんいわく、「アメリカのショップなら傷ついたていどのBoxは10ドルとか20ドルで中古パーツコーナーにあるそうです。本当アメリカ買い出しツアーに行きたいです。この話題のパーツなら10〜20万でいけますね(新品、中古組み合わせて)
 
 
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.9 ) | 
| 
日時: 2004/08/22 11:40
名前: kazu
  <kazu-hd@fltr.jp>
 
 junさん私のTRは車両発注時にウルトラスタイルで注文してしまったため細かな内容がよくわかりません。
 Q太郎さんのカキコが詳しくて正しいと思います。
 手元の資料をメールで送りましたので参考にしてみてください。ちょっと大きいです。
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.10 ) | 
| 
日時: 2004/08/26 00:38
名前: jun
  <webmaster@internetcorners.net>参照: http://bike.internetcorners.net
 
 お返事遅れて申し訳ありません、先程出張から帰ってきました。んー、ツアーパック装着には様々パーツが必要なのですね。
 ところで、リアスピーカーのハーネスは標準で通っているんでしょうか?
 ウルトラの場合だと、フェーダー調節も可能だったと思いますが、FLTRの場合はどうなるんでしょうか?
 H&Mを使えば、20万円位で部品が揃いそうなので、チョップドツアーパックにしようか悩んでます。
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.11 ) | 
| 
日時: 2004/08/26 01:02
名前: taichi
 
 >junさんあと鍵が必要ですよ。メインキーと番号合わさないといけないから結構時間かかりましたよ。
 
 前後しますがお陰で6速も届きました(^o^)丿
 あと取り付けです。週末ディーラーに部品持ち込んで相談してきます。
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.12 ) | 
| 
日時: 2004/08/26 22:28
名前: Q太郎
 
 junさん、確実ではないコメントですがシート外すと2000年だとたしか2本か3本後ろへつながっていないコネクターがあります。これを利用してアンプ、スピーカーとつながるのではないでしょうか?私はクルコンは付けたのでウルトラとの差はリアオーディオ、CBインターコムだと思います。あと考えられるこのコネクターの使い道は本国仕様の光物系です。ツアーパック(ストップランプ)、リアフェンダーチップ等が光ります。でもそれらならストップランプテールライトから引けると思うのであんなコネクター大げさすぎると感じます。まだサービスマニュアル届いてないので正解ではないと思いますが他の方のコメント回答無き場合、届きしだい調べます。お待ちください。 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.13 ) | 
| 
日時: 2004/08/27 10:16
名前: kazu
  <kazu-hd@fltr.jp>
 
  
 
 >junさん丸で囲んだ二つのカプラがリヤスピーカー用です。
 それともうひとつ、BOXの下に付いているリヤスピーカー用のアンプ(?)に差し込まれているやや大き目のカプラがあります。リアスピーカーのハーネスは標準で通っているかどうかは、このカプラがあるかどうかですね。
 フェーダー調節とはリヤスピーカーについてます。
 このあたりはウルトラと同じ部品でしょう。
 ちなみに、新品のBOX一個予備で持ってます。(ヤフオクで2万円)。色違いですが・・・。
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.14 ) | 
| 
日時: 2004/08/28 23:28
名前: jun
  <webmaster@internetcorners.net>参照: http://bike.internetcorners.net
 
 色々と情報ありがとうございます、写真までつけていただいて…。ということは、このカプラー3個があれば問題なく装着できるということですね?
 明日にでも確認してみようと思います。
 ツアーパック+リアオーディオは憧れのひとつです…やはり、チョップドツアーパックよりも惹かれます。
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.15 ) | 
| 
日時: 2004/08/29 20:44
名前: jun
  <webmaster@internetcorners.net>参照: http://bike.internetcorners.net
 
  
 
 先程、洗車がてらカプラを確認しました。結果ですが、3本配線が通っているカプラ(赤印)を発見しました。
 あとは、板電極が何本か出ているカプラ(青印・コンデンサのような蓋付き)が2個並んで付いているだけです。
 どうなんでしょうか?
 もしかして、青印のカプラから延長させてくるのでしょうか?
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.16 ) | 
| 
日時: 2004/08/29 22:45
名前: Q太郎
 
 junさんへ、自車ではまだ確認していませんが2000マニュアルの配線図によると6ピンのカプラー2本がリアスピーカー用、もう一つの6ピンがインターコム用で都合ウルトラだと3本となります。アウターフェアリング外すとラジオが出てきます。アンテナケーブルさすところの上にある23ピンがウルトラオンリーのコネクターでこれがリアスピーカー、CB、インターコムにつながるハーネスになります。TRだとアンテナケーブル挿す所がラジオボディの右とすると左がTR,クラシック、ウルトラ用のフロント系配線そしてラジオボディ右上部が前述のリア用となるのでフェアリング内部に接続されていない23ピンハーネスがなければ購入ということになるのでは?(リアアンプに同封されていればいいですけど)それとウルトラ用のコネクター差込口はカバーされています。 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.17 ) | 
| 
日時: 2004/08/29 23:59
名前: jun
  <webmaster@internetcorners.net>参照: http://bike.internetcorners.net
 
 Q太郎さん、返答ありがとうございます。何故ここまで質問しているかというと、お世話になっているショップでは、FLTRの取り扱いがないので、あまりハッキリしない回答なもので…。
 アメリカのハーレーサイトを確認したところ、「http://www.harley-davidson.com/gma/gma_product.jsp?PRODUCT%3C%3Eprd_id=845524441845675&FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374309036476&ASSORTMENT%3C%3East_id=2534374309036476&bmUID=1093790801012&bmLocale=en_US」というのがありました。
 但し書きを見る限り、これはアンプ無しのキットで、装着するにはラジオのアップグレードをする必要があり、更にハーネスも別途購入する必要があるとのこと。
 でも、kazuさんのFLTRを見ると、ツアーパック下にアンプが装着されていますよね?
 だとすれば、「http://www.harley-davidson.com/gma/gma_product.jsp?PRODUCT%3C%3Eprd_id=845524441845671&FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374309036476&ASSORTMENT%3C%3East_id=2534374309036476&bmUID=1093790793277&bmLocale=en_US」が装着されているのだと思いますが、こちらはアンプ付きで、ラジオのアップグレードも必要ないようです。
 一体どちらを選ぶほうがメリットあるんでしょうか…?
 FLTRは、数が少ないだけにパーツ選びに苦労します。
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.18 ) | 
| 
日時: 2004/08/30 21:21
名前: Q太郎
 
 junさん、ウルトラスタイルリアスピーカーキットにはアンプ含まれます。(H-Dジャパン仕様)ハーネスまでは解りませんが。マニュアルによるとウルトラとクラシックではラジオ品番が違いますがTRはフロントスピーカーだけのクラシックと同じだと思います。日本仕様カタログにあるウルトラスタイルコンバージョンキットでもアンプは入っているのでラジオのメクラ蓋をはずせばカプラーがつなげられるのではないでしょうか。またカタログにはラジオの交換等には触れていませんのでキット購入で4スピーカー化は可能と思います。ちなみにリア用ハーネスカプラーは灰色23ピンで、装備されてるフロントスピーカー用ラジオハーネスカプラーは黒色23ピンです。 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.19 ) | 
| 
日時: 2004/08/30 21:35
名前: kazu
 
 うーん、フェンダー廻りがピカピカですね(^^;>junさん例のスピーカー&アンプに繋がるハーネス&カプラですが、タンク下から一本でリヤスピーカー&アンプまで来ています。
 想像ですが、カウル内からタンク下を通って一本でリアまで行ってるような気がします。なので標準ではこのハーネスは無いのかな?
 
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.20 ) | 
| 
日時: 2004/08/30 22:10
名前: kazu
 
 補足アンプ付きの後者を選ぶのが正解だと思います。
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.21 ) | 
| 
日時: 2004/09/13 00:31
名前: jun
  <webmaster@internetcorners.net>参照: http://bike.internetcorners.net
 
 色々と情報ありがとうございました。検討の結果、今すぐに必要ではないとの判断から、購入には至りませんでした。
 でも…いつかは購入したい一品です。
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.22 ) | 
| 
日時: 2005/04/20 11:19
名前: Tak
 
 はじめまして!納車前よりパーツを手配し、納車当日「あー新車なのに・・・」と泣きながら(笑)片っ端から部品を外し、なんとかかんとか素人業約5時間で準ウルトラ仕様にしました。初めてのハーレー、悩みながら試行錯誤でやってみました。今後ウルトラ仕様をご自身で作業される方もいらっしゃるかと思い、今回オーダーしたパーツを残しておきたく投稿させていただきます。
 1 53746-97b Two-Up Detachable Rack Front Docking Hardware Kit
 1 52892-98 Road GlideR and Road KingR Classic Tour PakR Backrest Pad
 1 53276-04 Detachable Two-Up Tour-PakR Rack
 1 77167-98 Ultra Style Rear Speaker Kit
 1 74584-99 Chrome Rear Speaker Trim
 1 53217-05brg KIT TOUR PAK YEL PEARL/BR
 1 53127-96c Rear Detachable Docking Hardware Kit
 1 84850-92 Nut
 1 90686-92 Cam Hook
 1 7128 Lockwasher
 1 53848-00 Lock (with two keys)
 
 金額は約20万円でございました。あとはシート、足のカウル?を今後検討したいと考えています。また、デタッチャブルなのでツアーパック(ライトブレーキランプ付)、リアスピーカーは一緒に簡単に外すことが可能です。後日(写真撮影後)登録させて頂きますので皆様宜しくお願いします。
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.23 ) | 
| 
日時: 2005/04/20 19:26
名前: kazu
  <kazu-hd@fltr.jp>
 
 >Takさん これからウルトラ仕様ししたい方にとってはうれしい情報有難うございました。
 登録お待ちしてま〜す!(^^)/
 | 
|  Re: 新色チョップドツアーパック( No.24 ) | 
| 
日時: 2005/04/23 16:10
名前: tak
 
 無事登録させていただきました。今後とも宜しくお願いいたします。さて、もう一度読んだところ内容不明なところがありましたので補足させてください。
 @購入先はご存知H&M。
 Aツアーパックの色がウルトラでパールイエローの場合ワタシと同じ品番となります。また上記パーツでクロームスピーカートリムはお好みでした。
 Bスピーカー、ツアーパックの配線はびっくりするほど簡単でした。到着までマニュアル配線図とにらめっこしてましたのである意味うれしい誤算。
 Cデタッチャブルの場合純正のナンバー位置では入りません。私は上記パーツでなぜか余ったスペーサーで調整しました。ナンバーを寝かせるか、前に出すかですね。
 Dアンプも同様で説明書指定位置ですとツアーパックを外したいときにアンプのカプラーだけが外せなくなります。ワタシはツアーパック横にネジ止めしました。この場合指定位置より濡れ易くなりますので工夫が必要かもしれません。ワタシはカプラーむき出し部分をとりあえずビニールテープで覆っておきました。
 
 あとフロントカウルを外すのはマニュアル通りであっさり出来ましたが、取り付けが、フィン状のあわせがやや大変ですね。ねじ山1つ締めても締めてもまわり続けてます(笑)。
 
 |